会員向け

ご報告

第13回 論文発表大会 開催のお知らせ

【日時】11月16日(日) 【場所】法政大学一口坂校舎 【基調講演】ジブリの作品制作に従事されてきた奥田誠治氏 制作秘話や裏話が聞ける機会です。奮ってご参加ください。 QRコードから申請をお願いいたします。 また、論文発表大会もございますので、こちらも奮ってご発表にご参加ください。 詳しくは下記のチラシを参照
ご案内

【会員様限定】5月25日(日)に対馬視察報告会を実施します!

5月25日(日)に会員様限定の対馬報告会を実施します! 『アンゴルモア元寇合戦記』『GHOST OF TSUSHIMA』を介したコンテンツツーリズム オンライン開催! 「Pride of border ~交流と国防の最前線」長崎県対馬市観光推進部 永留史彦 様 「対馬の聖地巡礼の変遷(司馬遼太郎~ゴーストオブツシマ)とその影響」対馬観光物産協会 西護 様 詳しくは下記をご参照ください。
ご案内

2025年シンポジウムを6月29日に開催します!

2025年度のシンポジウムを6月29日(日)に文教大学で開催します。 詳細は下記のチラシにあるQRコードから参加申請をお願いいたします。参加費は無料でご参加いただけます。 なお、シンポジウムの場所につきましては、当日の変更もありますので、その場合は、本学会ウェブサイトあるいはフェイスブックの方でお知らせします。
ご報告

「第12回 論文発表大会」が盛況のうちに終了いたしました!

「第12回 論文発表大会」(2024年12月15日 文教大学あだちキャンパス)が盛況のうちに終了いたしました!頼重秀一沼津市長の基調講演には、200名以上の方にご参加していただきました。また、論文発表の部でも、3分科会に分かれ、活発な議論の中、終了することができました。この場をおかりしまして、お礼申し上げます。下記は、基調講演および論文発表の様子。
ご案内

第12回 論文発表/投稿の募集

会員の皆様 第12回コンテンツツーリズム学会の論文発表大会を下記の日程にて開催いたします。 日程:12月15日(日) 場所:文教大学内キャンパス(東京都足立区) 論文研究発表の論文募集のリマインドです。申請期間が残り1ヶ月となりましたので、お早めに論文発表の申込をお願いいたします。下記の募集要領等をご覧いただき、奮ってご応募くださいませ。 なお、論文発表の登録申請をされる方は、お手数ですが、以下の2つに参加申込をお願いいたします。(どちらもgoogleフォームとなっています)。 ・「基調講演及び論文発表大会」の参加登録の申込→  ・「論文発表の応募登録」の申請→(なお、こちらはセキュリティ上、googleまたはgmailへのログインが求められますので、ご準備くださいませ。)  詳細は下記にアクセスください。 第12回論文発表大会の研究発表(同封) なお、論文集への論文投稿には、学会員であることと、本大会での論文発表大会での発表が条件となっております。まだ入会がお済みでない方は入会をお願いいたします。併せて、募集要領をご確認くだ...
タイトルとURLをコピーしました